fc2ブログ

森のこびとお色直し その2

森のこびとは(外見)ピッカピカになったのに。。。
暑い季節は暑苦しい素材。それが羊毛😅
だからこれからのシーズンお店はとても静かです。

2021060112112502a.jpeg

通路がとても綺麗なレンガ道になって、ちょいといい雰囲気で、異国チックじゃありませぬか?



20210601121421fc2.jpeg

ハナミズキが影を作ってくれる東側の窓の下。
壊れていた花壇を直して、コンクリートにビー玉とシーグラスを埋め込んでいただき、雑草さんが繁らないようにしたところ、ひと休みコーナーが出来ました。

20210601121743565.jpeg

緑がとても美しい季節でもあります。
どうぞお茶とおしゃべりしにいらして下さい。
なんだか泣いた赤鬼みたいになっちゃったね😂

番外編 深夜の森のこびと
20210601155929d9d.jpeg

森のこびとのお色直し

さすがに20年経つと、老朽化したなって感じが否めないんですよねぇ。お隣の動物病院に行く途中に森のこびとがあるから、まぁまぁオシッコもかけられちゃってるし(-_-)
20210430220658160.jpeg

そして、見習い白魔女はとてもツイているので、お隣の動物病院の外壁を塗り替える時に一緒に塗り替えて頂ける事になりました。
こうしたい!っていうイメージがちゃんとあったから、画像も探して塗装やさんにも共有してもらった結果。
ほら♡
20210430221507474.jpeg

2色の赤を混ぜて作って頂いたペンキはとても綺麗な赤で、窓枠の白が可愛いアクセントになりました。
そして入口のドアも白くしてもらったら、
202104302222180e9.jpeg

そして4月最後の日。
一目惚れしたアンティークのドアノブ。
イギリスから来たらしいんだけど、ほんとにドアノブしか入ってなかったから、ノブを付ける時に必要なラッチという部品のサイズすら分からない。大工さんからのアドバイスを受けて、インターネットでラッチを購入。あとは大丈夫きっとなんとかなる❣️と信じ切って、完成したドアの前で喜んでいる自分の姿をリアルにイメージしました!
そして今日。見事に建具さんが取り付けて下さいました。
ほら、アイアンでグルグル渦巻きで。こんなにも可愛いドアノブです。
202104302239403a0.jpeg


お色直しが終わった森のこびとはピッカピカに輝いて、とても嬉しそうです。
此処から先も、楽しいこといっぱいやってくるわぁ💖

仕事が楽しい♪

フェルト専門店として週4日は森のこびとを開けてるけど
名前を変えた方がいいかな?って感じるほど、ネパールフェルトボールの事だけをするためにお店にいるのです。

その1つ1つの作業がニヤニヤしちゃうほど楽しい。

202103271937070ed.jpeg


そこに更なるワクワクのエッセンスが加わりました。
この世的で言うとビジネスパートナーとなるのですが、
実は高次の存在が繋いでくれたソウルグループ仲間。
その存在(今は人)の名は『光のピッピ』
ピッピの担当は、私が出来なくてピッピが得意な事。
この世のなんて事ない単語を光に変換する事。
たとえばね。
これから始まる新しい事業は、紹介された作家たちにネパールフェルトボールを貸出すのですが、
貸出し業?ちょっと変だなぁと思っていたら
『循環業』ってピン!と返ってくるわけですよ。
森のこびとに来たネパールフェルトボールたちは、
『フェルトBON BON』になって日本中を飛んでいくんですって🕊
お洗濯したり、可愛がってもらうんだよぉ〜って1つ整えて行く時『光のシュガー』をまぶすんですって✨
だから皆んなフェルトBON BONになるのね。

2021032719402371c.jpeg


今は準備の時。こりゃ間違いないな!って確信できるほどのシンクロの中で、トンチンカンでも高次の存在に護られてビデオ通話しながら2人楽しく進んでいます。

忘れてた感覚を思い出した💕

娘2人を育てている時。何かにぶつかった時には必ずと言って良いほど、考えるベースにしていたシュタイナーの思想。
シュタイナー教育を通して羊毛の手仕事と出会って、スピリチュアルな世界のドアも開けたのでした。
季節のテーブルを作りながら、この世界には妖精さんやこびとたちも住んでいると確信したんです。
今の私にはその存在たちの姿は見えないから、羊毛でこびとや妖精、天使を作って可視化しよう!としたんです^_^
3年前までは自分の作品にそのエッセンスはたっぷり入っていたけれど、ネパールフェルトボールのお手伝いを開始してからは忘れちゃってたなぁ。。。
でも、お洗濯した緑系のボールを森のこびとのテーブルに広げてたら、ふぁっと湧き上がってきたのですよ。
20210309154611de2.jpeg


あれ?なんだかワクワクする💕
ボールたちがフェルトこびとさんを呼んでる??
私の♡が思い出したんだぁ。めっちゃ好きだった事。
202103091551125e4.jpeg

初めまして森のこびと

「2001年になったら何かやるぞ!」
どうやら私はご近所のママ友達に吹聴していたらしい。
本人はあまり覚えていないけど、まぁ私なら言いそうな事ですが。
何をするかは決まっていないところが更に私らしいです。
しかし、実際2001年の誕生日にアトリエ森のこびととしてオープンしたのだから、精神世界的に表現するのであれば意識の現実化、引き寄せ成功‼️って事になります👍
努力や頑張りとはちょっと違って、流れに乗ってたとか風に押されたとかの感じの方がピッタリきます。
今でもですが、そりゃ楽しい毎日なのですから。

うわぁ、今年は2021年だから、森のこびとは20周年を迎えるんですねっ!この記事を書いて初めて気付きました😅
20210118155945342.jpeg
プロフィール

森のこびと

Author:森のこびと
愛媛県東温市で『森のこびと』という名の手作りフェルトのお店をしています。
2016年から のんびり白魔女修行中。
日々守護天使からのサポートを受けて、光の道をこれまた探索中(*^。^*)

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR