fc2ブログ

イメージと違うなぁ

フェルトBonBonの固さと大きさが揃ってきたから、もしかしてこんなのも出来るんじゃない?ってやってみたけど、
イメージとなんか違う😑
最初は、行ける!って思ったんだけどなぁ。
20220513135524737.jpeg

ここからが大変だったのです。
縫っていく順番を変えたり、方向を変えたり。
色んなアプローチをして何度やり直しても、最後は何処かで糸が見えちゃうのです😭
20220513135850c16.jpeg

ネパールフェルトボール新色が揃った♡

来た!来た!届きましたよぉ〜
昨日Pandeyさんよりネパールフェルトボールの新色が全て届きました^_^
提案した色とはチョイと違うかな?ってのもありますが、それも綺麗な色に仕上がっているから、このままでいいんじゃないかと思っちゃってます。
今までの原色に、パステルカラーとスモーキートーンが加わったので、選ぶ時に3倍ワクワク💖そして迷うと思います😁
20210224195128d13.jpeg


先に届いていた新色のボールたちは、キャンディーみたいに整列して、ネットショップへの出番待ちです🤗
20210224195532859.jpeg


森のこびと店内ではこんな風に、籠の中に入ってじーっと待機してるんだけど、ネットショップ専用のセットだから、販売はしていません。
好きな色をゆっくり選んで買ってくださいね❤️

20210224200222fac.jpeg


ネパールフェルトボールをお洗濯

羊毛を輸入してフェルトボールを作っているネパールのゴルカ地方も、ロックダウン中はほとんど仕事が出来なかったそうです。
もちろん現在も厳しい状況はあまり変わらないようですが、年明けて直ぐにPandeyさんよりネパールフェルトボールが届きました。どうやら流通も少しずつ回復しているようです^_^
ヒマラヤ山脈が見える村には、寒くてもエアコン完備の作業場などありません。狭くて寒くて大変な職場環境。それでもネパールの女性スタッフたちは、指摘された箇所を修正しながらスキルアップしています。


202101291543483a3.jpeg

この作業場で1つずつ生まれてくるフェルトボールが
約2年経った今では、ちゃんと丸くなってきたぁぁぁ❤️
ただ、何故か砂っぽい感じは相変わらずなので、届いたフェルトボールはぜーんぶ二層式洗濯機で洗ってます。
ほら、コロコロとこんなにも可愛いボールたちです。


202101291550372fa.jpeg

なんでネパール?

ある日突然シリウスからやって来た猫Pono。
この子を森のこびとの看板猫にしようと思い立ち、Pono専用キャットケーブを作ったのです。
フェルト作品として中々の出来だったので、Facebookに動画をUPしたところ、その動画を見たネパールの留学生から直ぐにメッセージをもらいました。
『母国ネパールの女性は貧しくて学校に行けないため、仕事もあまりなく、貧しさの連鎖で子供たちも学校に行けません。ネパール女性たちの環境を変えたいので、フェルトの技術支援を通じて協力してほしい』
ざっくりこんな感じの内容だったと思います。
その頃はまだ、『おっ!これは高次の存在からの働きかけ、ピピっと来た!』なんてことは感じられなかったから、Pandeyさんをちょっとだけ疑ったりして、即答YESは出来なかったんですけどね。
ポノが来た時点でさぁ、ネパール女性たちと繋がる事は既に決まってたな!って今はちゃんと分かっています^_^

2021011815570575f.jpeg
プロフィール

森のこびと

Author:森のこびと
愛媛県東温市で『森のこびと』という名の手作りフェルトのお店をしています。
2016年から のんびり白魔女修行中。
日々守護天使からのサポートを受けて、光の道をこれまた探索中(*^。^*)

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR